大切な自然石材をいつまでも美しく保つための情報サイト

対応エリア

東京都・山梨県

施工例

最近の十和田石の浴室は黄変しやすくて

十和田石の浴室は酸化しやすくて黄変事例が多いです。


最近の施工例で多いのは、十和田石を使った浴室の黄変除去です。

夏で、暑い日が続くためお風呂の使用頻度も多く時間とともに十和田石が酸化しやすくなり、石自体に含まれる鉄分も影響してか黄変していくようです。

この状態にプラスしてカビの発生で黒ずんで来ることもあるのですが、こちらの現場ではお風呂を良く乾燥させるためにカビの発生はほとんどありませんでした。

1-1.toga sekomae.JPG

(2枚ほど四角く綺麗になっているのはテスト施工時のものです)

浴槽であまり水を抜かない場合は、あまり黄変は出にくいのですが、水を抜いたり乾燥させると酸化しやすいので黄色くなってきます。

本施工は2次工程でおこないます


まず、1次洗浄目は、黄変を抜くためにサビに強い洗剤を塗布していきます。
塗布して20分もすると黄変の80%位は反応していきます。

それでも少し黄ばみが残るので、2次洗浄目で、その他のシミ抜きを行いましてより緑色を鮮明にしていきます。

その他としては、蛇口の下にもらいサビの茶ジミがありましたので、こちらへは、液だまりするくらいに、シミ抜き剤を塗布して、乾かないように繰り返して塗布します。

2-2-1.toga morai seko2kobun.JPG

(もらいサビ部分へは、たっぷりと液たまりになるくらい塗布を続ける)

⬇⬇

2-3.toga morai sekotyu usui.JPG

(薄くなってきました。もう一息です)

滑りにくくて、水に濡れると綺麗な緑色が出るのが特徴的な石ですが、吸水性が高いので、カビや酸化は避けられないので、定期的な本格的な洗浄が必要です。

最近の十和田石の浴室は黄変しやすくて
1.施工前 (2枚ほど綺麗なのは、テスト施工時のもの)

1.施工前 (2枚ほど綺麗なのは、テスト施工時のもの)

最近の十和田石の浴室は黄変しやすくて
2.シミ抜き剤塗布

2.シミ抜き剤塗布

最近の十和田石の浴室は黄変しやすくて
3. 1次洗浄後、ほんの少し黄ばみが残っている

3. 1次洗浄後、ほんの少し黄ばみが残っている

最近の十和田石の浴室は黄変しやすくて
4.施工完了後 より透明度が出ました

4.施工完了後 より透明度が出ました

このトラブルを解決したサービスメニュー

その他の『石材のシミ抜き』の施工例