施工例
大谷石の経年劣化で表面がボロボロに
大谷石の経年による表層劣化は激しい
あるマンションの塀が大谷石で出来ているのですが、30年以上の経年で表層が劣化してしまい、
地面にポロポロと崩れ落ちて見苦しいので、表層剥離を起こしているところを取り除き、良く乾燥させてから大谷石用の保護剤を塗布して完了しました。
「大谷石の洗浄はできるの?」
元々は、タイルの補修で入っていた現場なのですが、担当者から「大谷石の劣化が激しいんだけど
洗浄とかはできるの?」と質問されました。
大谷石は凝灰岩の中でも吸水性が高い石種で雨水で濡れたり乾いたりを繰り返すと数十年という年数で表層劣化が始まります。
特に下の段に行けば行くほど劣化が激しくて、雨の跳ね返りや、乾燥がしにくいことも重なり、ぼろぼろと表層から剥がれて地面に細かい破片が落ちていってしまいます。
まずは洗浄から
吸水性が高い大谷石は一度濡れると石目深くまで雨水が入り込み常にジクジクした状態なので、カビがとても生えやすくなります。
よって洗剤は、雨水を分解する酸性洗剤の他に、塩素系の洗剤を使用していきます。
洗剤塗布後はしばらく反応をさせてから、石目深くまですすぎたいので、高圧洗浄をしていきます。
表層劣化部分を更に取り除いてから雨水でも濡れない石を作る
高圧洗浄時に石の表層劣化の激しい部分も一緒に飛んでいくので、弱って浮いてきている大谷石を取り除いていきます。
高圧だけで取り切れない劣化部分は、乾燥後に金づちを使って強制的に削ぎ落としていきます。
そして十分に乾燥後、樹脂の固形濃度の高いコート剤を塗布して、御影石の塗布の場合の3から4倍の塗布量を意識しながら刷毛で塗布していきます。
こうして、まずは大谷石の吸水率を低くして濡れない石にして今後の劣化を防ぐように施しました。
このトラブルを解決したサービスメニュー
その他の『石材の保護剤塗布(汚れ防止コート・吸い上げ防止コート)』の施工例
- ウェットの定期の定期
- 白い大理石の外壁が経年でカビ汚れが発生!
- 男子トイレの汚垂石の黒御影石本磨きへ塗膜コート
- 黒御影石バーナー仕上げの床にワックスと塗布すると
- 白御影石バーナー仕上げの玄関土間は歩行汚れで茶色く
- 黒御影石バーナー仕上げの階段部分にウェットコートを
- 白御影石バーナー仕上げ床がまだら模様な濡れジミに!
- モカクリーム(ライムストーン)のベランダ床石が真っ黒に
- 中庭に敷いてある乱形石が、汚れとカビで真っ黒に
- 黒御影石(G684)のバーナー仕上げにウェットコート仕上げの依頼が
- 大谷石の経年劣化で表面がボロボロに
- 黒御影石バーナー仕上げにウェットコートを
- 別荘地、浴室の御影石バーナー仕上げ床の表面がポロポロと劣化
- 赤御影石バーナー仕上げ床にウェットコートを塗布して美観アップ
- オフィスビルエントランスの黒御影の石床にモヤモヤとしたシミが
- セラミックタイルなのに,モップ拭きした汚れ痕がしっかりと残る
- 黒御影石バーナーに木の実のドットシミは目立ちます
- 黒大理石のお垂れ石にウェットコート塗布
- 黒御影石バーナーへ、ウェットコート塗布
- 大理石床面の10年振りのコート剤の再塗布
- 新築マンション共用部の防汚コート施工
- 鉄平石のウェットコート塗布施工
- 御影石自身から出るエフロ対策
- 真っ白なセラミックタイルのコート施工
- 黒御影石壁部分のウェットコート仕上げ
- オフィスビルエントランスの黒御影石のリニューアル
- 大理石(タソス)壁に汚れ防止剤塗布
- 玄関床御影石のリニューアル工事
- 御影石玄関のウェットコート仕上げ
- 御影石、階段滑り止め部分にウェットコート施工(ハートビル法)
- 新築マンションの石材コート塗布
- 鉄平石のウェットコート仕上げ
- マンションエントランス ゴミ袋から出る油シミ処理とウェットコート
- テラコッタ調タイルの洗浄・コート施工
- 温泉施設の施工後、1年点検
- オフィスビル、エントランスのウェット仕上げ
- エフロ・石材濡れ色現象
- 磁器タイルへのコート施工は目地が大切です。
- 白色大理石には、防汚用にトップコートがお勧めです。
- 男子トイレ内、汚垂れ石のコート施工
- 結婚式場エントランスのテラゾー床石のコート施工
- 玄関床の御影石ウェットコート仕上げ
- 石の吸い上げ現象
- 塗膜性のコートの白濁化