施工例
マンション玄関床御影石の吸上げシミ除去施工
今日の石材メンテナンスは、エントランス床石の裏面からの吸上げによる濡れ色現象の除去施工です。
エントランスの内部なのですが、ひさしの無い吹き抜けが2つほどあり、大雨の時には、そこから雨水が浸入するようで、目地周りを中心に額縁状に濡れ色現象が出ています。
1月は、あまり雨も降らない日が続いて、乾燥状態が非常に良かったこともあり、結果としてはかなりの効果が表れました。
施工内容は、吸上げ現象が所々出ているので、まずは、全体洗浄を行います。この洗浄だけでも、今まで塞がれていた石の目の通気性が良くなり、石の表面が乾燥し始める箇所も出てきます。
それでも濡れ色のシミがある部分には、シミ抜剤を塗布します。
シミの原因は、雨水にモルタルが溶けだしたアルカリ水なので、自然乾燥は難しくなり、下記のようにシミ抜き剤を塗布し、しばらく反応させていきます。
その後、トーチを使い強制乾燥を行い、すぐに濡れ色が再発しないことを確認して、浸透性の吸収 防止剤を塗布します。
十分にコート剤を吸わせた後に残ったコート剤は綺麗に拭きとり、最後にシミの出ていた部分を再度、トーチを使って強制乾燥させていきます。
この後に1週間位様子を見て再発が無ければ、コートの浸透層が出来ているので、濡れ色の再発は大分減るかと思われます。
エントランスの内部なのですが、ひさしの無い吹き抜けが2つほどあり、大雨の時には、そこから雨水が浸入するようで、目地周りを中心に額縁状に濡れ色現象が出ています。
1月は、あまり雨も降らない日が続いて、乾燥状態が非常に良かったこともあり、結果としてはかなりの効果が表れました。
施工内容は、吸上げ現象が所々出ているので、まずは、全体洗浄を行います。この洗浄だけでも、今まで塞がれていた石の目の通気性が良くなり、石の表面が乾燥し始める箇所も出てきます。
それでも濡れ色のシミがある部分には、シミ抜剤を塗布します。
シミの原因は、雨水にモルタルが溶けだしたアルカリ水なので、自然乾燥は難しくなり、下記のようにシミ抜き剤を塗布し、しばらく反応させていきます。
その後、トーチを使い強制乾燥を行い、すぐに濡れ色が再発しないことを確認して、浸透性の吸収 防止剤を塗布します。
十分にコート剤を吸わせた後に残ったコート剤は綺麗に拭きとり、最後にシミの出ていた部分を再度、トーチを使って強制乾燥させていきます。
この後に1週間位様子を見て再発が無ければ、コートの浸透層が出来ているので、濡れ色の再発は大分減るかと思われます。
このトラブルを解決したサービスメニュー
その他の『石材エフロ(白華粉噴き)現象・濡れ色現象処理』の施工例
- 御影石本磨きの壁面の下の方から濃い濡れジミが
- 御影石のバーナー仕上げの床にまだら模様の濃いシミが
- 大理石のエフロ現象(粉噴き現象)
- 御影石外構階段部のエフロ(白いモルタルの灰汁)による汚染シミ抜き
- 根石の吸い上げ濡れ色防止のための先行コート処理
- 白御影石の壁の最下段の濡れジミ
- 黒大理石の初期白華現象
- マンションエントランス床の雨水等による濡れ色現象
- オフィスビル・エントランスの御影石濡れ色現象
- マンションエントランスに出た、御影石の濡れ色現象処理
- 大理石の汚れとエフロ除去
- エフロ除去 (石垣から出るエフロ除去)
- マンション玄関床御影石の吸上げシミ除去施工
- エフロ・石材濡れ色現象
- ジュラ系ライムストーンへ浸透性コート施工
- 擬石の初期白華
- 施工例
- 大理石の白華現象(エフロ現象)
- 大理石のエフロ除去(大理石の研磨施工によるツヤ復元)
- 浴室の洗い場床に出たコンクリートのアク(白華)